「センじゃに」のときめき❤大冒険 〜5人の音楽旅〜第二話
初心者を含むオヤジ3人(ベース・ドラム・ギター)が、5月のライブに向けて奮闘する99%実話の物語!初心者セッションで知り合った3人が、どんな練習を重ね、本番に挑むのか?――その熱い挑戦の記録、第二話をお届けします!(土曜更新)

📅 2月16日――
「初心者練習セッション」が大宮ビープラスにてついに開幕!
初めて顔を合わせる3人――
ベースのラングレンさん、ドラムのマコトさん、そしてギターのグッチ(私)。
「どーも、どーも、はじめまして!」
ぎこちないけど、どこかワクワクする初対面の挨拶を交わし、いよいよセッションスタートしました!
このセッションは、初心者でも気軽に参加できる練習の場。
曲ごとにメンバーが入れ替わり、ジャンルもさまざまです。
この日は邦楽・邦ロック多めのセットリスト。
お目当ての洋楽はわずか2曲… そう、我らジャーニーは少数派です。
でもまあ、まずは肩慣らし💪✨
グッチの初陣――米津玄師「アイネクライネ」
「…ええい、ままよっ!」と、ほぼぶっつけ本番で挑んだ結果は――
惨敗!😱💥
コードは迷子、フレーズは迷走…もはや“アヤシイネダメダネ”状態(笑)。
「…ま、まぁ今日は初心者の集まりですからっ!」
と、自分へのツッコミはさておき――
気になるのは、ラングレンさん(ベース)とマコトさん(ドラム)の演奏です。
「お二人、初心者って聞いてたけど…どうなんだろう?」
いざ、演奏スタート!
……ん?👂✨
「おー!ちゃんと形になってる!!😲」
ラングレンさんはベースラインをしっかりキープし、
マコトさんは安定したビートを刻むじゃありませんか!
「え、全然弾けてるじゃん…!」
どうやら、“何もできない初心者”というわけではなさそうです。
若干の不安要素はあるものの、これはもしかして……期待できる!?🔥
🌟 4時間のセッションはあっという間に――
総勢25名の参加者が、曲ごとに入れ替わり立ち替わり演奏。
笑いあり、ハプニングあり、そして何より音楽の楽しさが溢れる時間でした。
セッション終幕――しかし3人の物語はここから!
参加者が次々と帰る中、
3人はあらためて円陣を組むように向き合います。
「5月のライブ、どうします?」
「ぶつけ本番って…やばいですかね?」
「いやいや💦絶対無理ですよ~」
「うん、やっぱり練習はしたほうがいいですよね?」
その問いに――
「やりましょう!!💪✨」
3人即決!迷いなしです!
なにより、
🎤 ケイジさん(ボーカル)、
🎹 龍蔵さん(キーボード)――
頼もしい先輩たちに迷惑はかけられない。
それに何より――
お客さんに“最高の演奏”を届けたい!
こうして3人は、不安と期待を胸に、5月のステージを目指し走り出したのでした。🚀
憧れのジャーニーを演奏するバンド、「センじゃに」の挑戦は、まだ始まったばかり――!
この旅の結末、5月のライブを、ぜひ見届けてください。🚀
「タイニー・ミュージック・コンサート」の詳細はこちら
それでは、また来週土曜日にお会いしましょう!
ーつづくー
#センじゃに #音楽旅は続く #初心者でもやればできる #5月25日をお楽しみに