『ロック・レジェンド・コレクションへの想い』~その2

さいたま、大宮を中心に、バンド形式のコピー・セッションやライブイベントを開催するコミュニティ「ライブワゴンミュージック」です。

4月19日に開催する「ロック・レジェンド・コレクション」についてお話しする第二弾。
(※その1はコチラから)

海外では、アマチュアのカバーバンドが観客を集めてフェスを開催する文化がありますが、そうした「特定のアーティストやジャンルにこだわったライブがあれば面白い」と以前から考えていました。

数年前から、国内で似たようなイベントがないか検索してきましたが、多くはハードロック&メタル系。もちろんそれも魅力的ですが、自分がやりたいこととは少し方向性が異なると感じていました。

ライブを企画する上で大前提となるのは、「自分自身が観たいと思えるライブ」であること。ただし、観客がいなければイベントは成立しません。そのため、あまりにもマニアックな方向に走るよりは、王道である ストーンズやエアロスミス を軸に、クラシックロックファンが楽しめる選曲にするのが理想的だと考えました。

また、どんなイベントでも共通することですが、できるだけ多くの観客の前で演奏することも大切な要素の一つです。自分自身、観客であると同時に演者でもあるからこそ、「演奏者も楽しめて、観客も満足できる」イベントの実現を目指しています。そうしたバランスを取れるライブは意外と少ないものです。

そんな中、「いつかチャンスがあれば」と考えながらYouTubeをリサーチしていた際に出会ったのが Oh!zappaさん。今回、エアロスミスのカバーを演奏していただくバンドです。彼らの動画を見つけた瞬間、「カッコいい!これだ!」と直感し、何度も繰り返し視聴(笑)すぐにDMを送りました。

ストーンズのカバーバンド バンケッツさん には以前から声をかけていたので、「ストーンズとエアロ、これで二大巨頭が揃った!」と興奮しました。

そこから話はスムーズに進みます。すでに実力は折り紙付き、ジャニス・ジョプリン をエモーショナルに歌い演奏する みほバンドオールマン・ブラザーズ・バンド を中心に、しぶ~い演奏をする フィルモア・リバイバル・バンド、そして私が所属する ニューエスト と、総勢5バンドが集結!

まさに、ロック・レジェンドの名にふさわしいラインナップが揃ったわけです!

ーつづくー